【大学受験】小論文で合格できる書き方はこちら

昇格試験

【プロが解説】昇格論文が書けないのは、「準備」が足りていないからという話

この記事の内容は、YouTubeでも解説しています

悩む人
悩む人
昇格論文を書かなきゃいけないのに、なんか書ける気がしない・・・。書けない理由もわからんし、どうすればいいだろう。

この記事は、上のような悩みを持っている人に向けて書かれています。

では記事の詳細に入る前に、まずは軽く僕の自己紹介をさせてください。

  • 小論文を独学で習得
  • 小論文を使って大学に合格
  • 小論文の書き方を教える当ブログを作成
  • 昇格試験論文のサポートをこなした経験あり→小論文代行サービス
  • 某省庁のエントリーシートの代行をこなした経験あり→小論文代行サービス
  • 論文関連のYoutube動画を作成↓

独学の体験談を詳しく知りたい方は、以下のページを参照してください。

【小論文独学体験記】0のスタートから大学合格まで ・小論文を独学で勉強しようか悩んでいる ・小論文を独学で身につけた過程を知りたい こんにちは、TKです。 私は...

 

キャリアアップの時期に差し掛かると、「昇格論文を書いてください」と突然言われることがあります。

そして、昇格論文を書こうとするんですけど、

悩む人
悩む人
何を書けばいいのかさっぱりイメージがわかない・・・

と、多くの人は悩んでしまいます。

結論から言うと、悩んでしまう理由のほとんどが「準備不足」にあると考えています。

では以下では、その準備不足をどう解消していくかについて説明していきます。

昇格論文の内容がサッパリ浮かばない人は、ぜひ参考にしてください。

【プロが解説】昇格論文が書けないのは、「準備」が足りていないからという話

では、昇格論文を書くにあたってどんな準備が必要かを見ていきます。

具体的には、以下のステップを踏んでいくことで昇格論文の準備ができます。

  1. テーマを見て、必要になる情報を把握する
  2. 必要になる情報を洗い出す

たったこれだけです。

では、それぞれ見ていきましょう。

①テーマを見て、必要になる情報を把握する

まず初めに、テーマから必要になる情報を把握していきます。

なぜこんなことをするかと言うと、必要になる情報を把握しないと、書き進めることはできないからです。

では例として、以下のようなテーマが出されたとして考えていきましょう。

テーマ:今の職場の中で得た知識・経験を踏まえた上で今後の目標を設定し、どう取り組んでいくかについて述べなさい。

このようなテーマを出されたにも関わらず、準備もしないで書き出そうとすると、

悩む人
悩む人
うーん、何を書けばいいのかわからん・・・

と確実に悩みの沼にハマっていきます。

なぜなら、必要となる情報を整理できていないために、どんな文章を書けばいいのか考えるスタートラインにすら立てていないからです。

先程の例は少し極端に書きましたが、どんな昇格論文のテーマも必要になる情報が複数含まれているので、まずはその情報を把握する必要があります。

先程の例で考えると、以下3つの情報を把握する必要があるとわかりますよね。

テーマ:今の職場の中で得た知識・経験を踏まえた上で今後の目標を設定し、どう取り組んでいくかについて述べなさい。

  1. 今の職場の中で得た知識・経験
  2. 今後の目標
  3. どう取り組んでいくか

このように、求められている情報を区別することで、まずはどんな情報が必要なのかを把握します。

これをやるだけでも、思考は一気にクリアになるはずです。

②必要になる情報を洗い出す

必要な情報を把握できたら、次に必要になる情報を洗い出していきます。

例としては、以下のような感じです。

  1. 今の職場の中で得た知識・経験→エクセルのVBAの知識
  2. 今後の目標→VBAで効率化できる箇所を極力効率化していく
  3. どう取り組んでいくか→周りのメンバーから時間が掛かっている作業を聞き出すことで、大きなムダが発生している作業順に効率化を進める

こんな感じで、右矢印に続けて洗い出していくと、必要な情報を整理しやすくなるのでオススメです。

では、ここまでの情報を洗い出した後に、もう一度テーマを見てみましょう。

テーマ:今の職場の中で得た知識・経験を踏まえた上で今後の目標を設定し、どう取り組んでいくかについて述べなさい。

はい、いかがでしょうか?

最初に見た時よりは、書くイメージが湧いていると思います。

情報を整理するという準備をするだけでも一気にイメージが作られますので、必ず今回のステップは実践してほしいと思います。

準備ができたら、あとは構成に当てはめて考えていく

準備ができたら後は書くだけなのですが、

悩む人
悩む人
洗い出した内容をどう書けばいいかわからない・・・

と悩むと思います。

ただ、書き方に関しては当ページの趣旨と少しズレますので、以下に参考となる記事を貼っておきます。

【プロが解説!】長文を書くときに「必ず」やっている準備を教えます【これやるだけで、マジで書きやすさが変わります】 この記事の内容は、YouTubeでも解説しています https://www.youtube.com/watch?v=-X2...
【4つの構成を意識しよう】昇格試験論文の「王道の書き方」教えます【例文つき】 YouTube.verはこちら https://www.youtube.com/watch?v=YU47IH3GQz4&a...

この2記事を参考にすれば、なんとか昇格論文を書き上げることはできるかなと思います。

まとめ

今回は、昇格論文を書く準備として以下2つのステップについて解説しました。

  1. テーマを見て、必要になる情報を把握する
  2. 必要になる情報を洗い出す

簡単ですけど効果は絶大ですので、ぜひお試しください。

では、昇格論文の作成頑張ってください!

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

 

●関連記事

【プロが解説】昇格論文の語尾はこう書けばOK! この記事は、上のような悩みを持っている人に向けて書かれています。 では記事の詳細に入る前に、まずは軽く僕の自己紹介をさせて...
【プロが解説】昇格論文の書き出しは、この2つを覚えればOK【例文あり】 この記事の内容は、YouTubeでも解説しています https://www.youtube.com/watch?v=kv0...
【4つの構成を意識しよう】昇格試験論文の「王道の書き方」教えます【例文つき】 YouTube.verはこちら https://www.youtube.com/watch?v=YU47IH3GQz4&a...
【プロが解説!】長文を書くときに「必ず」やっている準備を教えます【これやるだけで、マジで書きやすさが変わります】 この記事の内容は、YouTubeでも解説しています https://www.youtube.com/watch?v=-X2...
【プロが解説】昇格論文で落ちる人の特徴を思いつく限り書いてみました【6つ】 この記事の内容は、YouTubeでも解説しています https://www.youtube.com/watch?v=RJu...
 あなたの代わりに小論文・レポートを書きます
  1. ココナラを開く
  2. 論文の作成をサポートします 」と検索して、出てきたサービスに依頼する

詳細はこちら

例文集から学びたい方はこちら!
RELATED POST