・「小論文の書き方を学びたい」
・「新入社員が3年で3割やめる理由を考察したい」
こんにちは、TKです。
私は小論文の書き方を、「たった1冊」の本だけで身につけました。
実際にその小論文を利用して、大学に合格したという実績を持っています。
今回の記事は、小論文・例文集第8弾です。
お題はこちら。
例題:正社員として採用された新卒は、3年で3割が退職してしまうのが現状だ。なぜ新入社員は、3年で3割辞めるのか?あなたの意見を800字以内で述べなさい。
新卒を採用しても、3年で3割が辞めてしまうのですね…。
厚生労働省の調査によると、いつの時代でも3年で3割辞めているようです。
早期に退職してしまう理由は様々あるでしょう。
あなたはどう思いますか?
わたしは、就職前のある過程に問題があると思っています。
わたしなりの考えを小論文形式で書いていきますので、ぜひ参考にしてください!
小論文・例文集8 なぜ新入社員は、3年で3割辞めるのか?・回答例
例題:正社員として採用された新卒は、3年で3割が退職してしまうのが現状だ。なぜ新入社員は、3年で3割辞めるのか?あなたの意見を800字以内で述べなさい。
① 厚生労働省の調査によると、新卒の就職者は3年で3割辞めてしまうのが現状だ。雇用する方もされる方も、大きな労力と時間を伴う就職活動。その就職活動が上手くいかずに退職してしまうのは、双方にとって大きな損失だ。なぜ新卒は3年で3割も辞めてしまうのだろうか?
② 理由としては、お互いが自分たちの情報をさらけ出さないからだと考えられる。企業も学生も基本的には良い面をアピールしがちになってしまい、悪い面を極力隠そうとしてしまう。するとどうなるか?採用後に思っていた情報と違うと「双方が感じる」ことになり、ミスマッチが起こってしまう。当然そんな感情を持って働き続けることは難しいので、退職につながるというわけだ。
③ ではなぜ企業も学生も、良い面ばかりアピールしすぎてしまうのか?それは新卒一括採用という枠組みがあるせいだと考える。新卒一括採用は期間が決められた採用形式なので、双方がその期間の中で結果を出そうという思考になる。そうなると長期的な視点でキャリアを考えられなくなり、お互いが焦って就職活動が進んでいくというわけだ。なので私は、新卒一括採用にこだわる今の思考を変えるべきだと思う。新卒一括採用にはメリットもあるため、今の採用方法を全て変えろと極端なことを言うつもりはない。だが新卒一括採用に縛られていると全員が短期的思考に陥ってしまうので、どの時期に就職するのも自由という意識を、企業と学生の双方に持ってもらう必要があるだろう。
④ 今も昔も新卒が3年で3割辞めてしまうという事実がある。理由としては新卒一括採用という枠組みの中で、結果を出そうと焦ってしまうからだ。お互いが余裕を持って就職活動を進めていくためにも、採用時期にこだわりすぎない意識付けをしていくことが重要だと私は考える。
小論文・例文集8 なぜ新入社員は、3年で3割辞めるのか?・例文解説
いかがでしたか?
「新卒一括採用が、3年で3割辞める根本的原因」という意見を軸に小論文を書いてみました!
今回の小論文は以下4つの構成を意識して書かれています。
- テーマの解説と問題提起
- 問題が発生する原因
- 問題が発生する原因の深掘りと解決方法
- まとめ
それぞれ深堀りしていきますね。
①テーマ解説と問題提起
テーマの解説+問題提起という王道の書き出しです。
サラッとテーマにまつわる話をした後に、問題を投げかければOKです!
非常に使い勝手がいいので、ぜひ身につけてください。
②問題が発生する原因
①の問題提起に対する主張をするという、オーソドックスな書き方です。
主張に加えて「補足」をいれたのがポイントです。
ただただ自分の意見を述べるだけでなく、その意見を補足する文章を入れることによって、説得力が増しますので覚えておきましょう。
- 主張→お互いが自分たちの情報をさらけ出さないから
- 補足→企業も学生も基本的には良い面をアピールしがちなので、ミスマッチが生じる
③問題が発生する原因の深掘りと解決方法
②で示した問題をさらに深堀りをすることで、主張に深みがでます。
なぜなら、原因をより具体的にすることで、解決方法の説得力が増すからです。
- 問題が発生する原因→新卒一括採用という枠組みがあるせい
- 原因の解決方法→どの時期に就職するのも自由という意識を、企業と学生の双方に持ってもらう
④まとめ
最後は今まで述べてきたことを、表現を変えて短くしただけです。
②と③の重要な部分だけを抜き出して伝えれば十分でしょう。
まとめの書き方は、要約の手法を身につければ簡単に書けるようになります。
ぜひ下記のページを参考にしてください。
「他の例文からも学びたい!」という人は下記のページへ。
複数のお題から学ぶことであなたの小論文の幅が広がり、どんなテーマにも対応できる力が身につきます。
小論文・例文集8 なぜ新入社員は、3年で3割辞めるのか?・まとめ、感想
せっかく入った会社を、3年で辞めてしまうのはもったいないですよね…。
もちろん前向きな退社もあると思いますが、3年で辞める人はほとんどが後ろ向きな退社でしょう。
やっぱり新卒一括採用というレールにハマると楽は楽ですけど、腰据えて就活はできないですよね。
わたしもかなり焦って就職活動したことを覚えています。
たまたま良い会社に就職できましたけど、ブラックだったら多分もう辞めてると思います(笑)。
20代なら全然やり直しきくので、初めて就活に望む方は焦らずじっくりいきましょう!
今回の記事は以上になります!
もし、「今回の記事が参考になった方」や「ブログを一緒に継続していきたい」という方は、ぜひツイッターのフォローをお願いします!
最後まで見ていただき、ありがとうございました!