この記事の内容は、YouTubeでも解説しています
こんにちは、TKです。
今回は以下の問に答えていきます。
悩む人
武勇伝がテーマの小論文が出題されました。どんな構成で書けばいいでしょう?
武勇伝をテーマにしてくるのは珍しいですが、あなた自身に焦点を当てたテーマはよく出題されますね。
こういう場合、どんな風に構成を作ればいいのか。さっそくお答えしますね。
答え
結論から言うと、以下3つの構成がオススメです。
- 自分が持っている武勇伝の詳細
- その武勇伝を作れた根拠の深掘り
- 武勇伝を通じて学んだことを次に繋げるという主張
まず最初に、自分の武勇伝をしっかりと語ります。
そして次に、その武勇伝を作れた根拠を説明します。武勇伝は自然と作られるものではなく、「あなたが持つ何かしらの強い想い」があって作られるものです。その想いを存分に書いて下さい。この記述によって、あなたのパーソナリティーを説明することができます。
で、最後は「武勇伝を通じて学んだことを次に繋げるという主張」をします。あなたに焦点が当たっているテーマの場合、過去の話だけでなく未来の話もしたほうが印象が良いです。したがって、武勇伝を作った経験から学んだことを未来に活かす記述がオススメです。
この構成が正解とは言いませんが、良い感じであなたの考えを伝えられるとは思います。ぜひご使用下さい。
質問は動画のコメントやTwitterのDMにて受け付けています。
Twitter:TK
※全ての質問にお答えできるわけではないのでご了承ください。頂いた質問を参考にしてブログ記事や動画を作成する可能性がありますが、質問内容をそのまま転載することはありません。
文章の質問箱【まとめページ】このページでは、一問一答形式で答えている記事をまとめて記載しています。
現在のお悩みに関連する記事がありましたら、ぜひご覧になって...
↓多少構成は異なりますが、下のページで例文を書いています。
【小論文例文集・800文字】あなたの武勇伝は何ですか?【解説つき!】
この記事の内容は、YouTubeでも解説しています
https://www.youtube.com/watch?v=L2o...