【大学受験】小論文で合格できる書き方はこちら

文章の質問箱

【文章の質問箱・第5段】過去問が無い場合は どうすればいい?

この記事の内容は、YouTubeでも解説しています

こんにちは、TKです。

今回は以下の問に答えていきます。

悩む人
悩む人

過去問が無い場合はどうすればいいですか?

この悩み、結構なあるあるだと思います。

受験に臨む場合は過去問対策が必須なんですけれど、中には過去問を出していないような学校もあると思います。

この場合何を勉強すればいいのか全く分からなくてパニックになりますが、ちゃんと対策はありますのでご安心下さい。

答え

過去問が無い場合、以下2つの対策が考えられます。

  1. 学校に直接問い合わせる
  2. 学部の傾向から問題を推測する

では、それぞれ説明します。

①学校に直接問い合わせる

まずやってほしいのが、学校に直接問い合わせることです。

直接問い合わせることで、何かしらの情報を得られる可能性は十分に考えられます。運が良ければ過去問を見せてくれるかもしれませんし、過去問が駄目でも傾向くらいは教えてくれるかもしれません。

基本的に大人は熱心な受験生に優しく接してくれますから、何かしらの方法で力になってくれると思います。

ちなみに僕も、受験生の時は学校に直接電話しました。まあ僕の場合は「電話で問い合わせれば過去問を見せてあげる」という記載を見て電話したので、過去問が全く見つからなくて困っている人とは、ちょっと事情が異なりますが。

ただ、もし何の成果も得られなくても失うものは無いので、まずは問い合わせましょう。

②学部の傾向から問題を推測する

もし過去問の入手が不可能であれば、学部の傾向から推測するしかないですね。

ただ、こんな事を言われても、

悩む人
悩む人
  学部の傾向から推測しろって言われても、どうすればいいか分からんよ・・・

というのが本音だと思います。この場合具体的にどうすればいいかと言うと、別の学校の過去問から推測すればOKです。

例えばあなたが経済学部を受験するとします。そして、受験する学校の過去問が見つからなければ、他の学校の経済学部の過去問を調べてみるイメージです。そんなんでいいの?と思われるかもしれませんが、これは結構妥当なやり方だと思っています。

学部の名前が一緒だったり近かったりすれば、基本的には似たような事を教えているはずです。細かく見ればもちろん教えている事は異なりますが、経済学部なら経済関連の話を教えているはずです。つまり、他の学校だとしても傾向を推測するには十分に役立ちます。

他には、受験する学校のカリキュラムを読み込んで、関連性の高そうな時事ネタを押さえておくというのも手ですね。こんな感じで、過去問が入手できなくてもやれることはあります。

手探りのなか行動するのは精神的にとても大変ですが、これを乗り越えた人のみが合格を勝ち取れます。頑張ってください!

質問は動画のコメントやTwitterのDMにて受け付けています。

Twitter:TK

※全ての質問にお答えできるわけではないのでご了承ください。

 あなたの代わりに小論文・レポートを書きます
  1. ココナラを開く
  2. 論文の作成をサポートします 」と検索して、出てきたサービスに依頼する

詳細はこちら

例文集から学びたい方はこちら!
RELATED POST