【大学受験】小論文で合格できる書き方はこちら

小論文・参考書

【2021年版】プロが選ぶ「文章術本5選」:迷ったら最初の1冊だけ読めばOK!

  • 急に文章を書かなきゃいけなくなったけど、文章なんてちゃんと書いたことないから、どうすりゃいいかわからない!

以上のような悩みを持っている方に向けて、この記事は書かれています。

 

軽く、僕の自己紹介をさせてください。

独学の体験談を詳しく知りたい方は、以下のページを参照してください。

【小論文独学体験記】0のスタートから大学合格まで ・小論文を独学で勉強しようか悩んでいる ・小論文を独学で身につけた過程を知りたい こんにちは、TKです。 私は...

 

今では文章を書くことを仕事としていますが、僕も元々は文章が書けない人間でした。

なので、文章を書けない気持ちはすごくわかります。

どういう流れで書けばいいのかとか、全然わからないですよね。

 

しかし、大丈夫です。

今回ご紹介する本を読み込めば、高レベルの文章術を身につけることができます。

僕も本を読みながら、文章術を身につけていきました。

 

また、文章と一言にいっても、論文試験とブログじゃ求められる文章が異なりますよね。

なので、用途別におすすめの本をご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

 

では、用途別に文章術のおすすめ本を紹介していきます!

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。:迷ったらこれだけ読めばOK!

最初に紹介するのは、「「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。」です。

もうですね、迷ったらこの1冊を読んでおけば間違いありません!

理由は、100冊のベストセラーが凝縮されている1冊だからですね。

 

実際に僕も読みましたが、相当に質が高かったです。

具体的には、よく書かれていた文章術がランキング形式でまとめられています。

ざっくりした内容を動画にまとめてみましたので、参考にどうぞ。

小論文これだけ!今さら聞けないウルトラ超基礎編:論文試験に挑む人はこちら

created by Rinker
¥1,100
(2024/04/25 04:54:56時点 Amazon調べ-詳細)

小論文これだけ!今さら聞けないウルトラ超基礎編」は、論文を学び始めるすべての人におすすめしたい本です。

どんな勉強でも言えますが、最初って何がわかっていないのかが、わからない状態ですよね。

本書を読めば、初心者が悩みがちな不安を吹き飛ばすことができます。

 

実際に読んでいますが、相当にわかりやすかったですよ。

基礎を固めて、今後の勉強の勝ちをより良いものにしたい人におすすめできる1冊です。

 

また、他に小論文本を探したい方は、以下のページを参考にしてください。

【2022年版】小論文のおすすめ参考書15選【合格者が厳選!】こんにちは、TKです。 私は小論文の書き方を「独学」で身につけました。 実際にその小論文を利用して「大学に合格」という実績を...

ブログの書き方講座: ブログ収益はユーザー目線で加速する 初心者のためのブログ入門:ブログを始める方はこちら

ブログの書き方講座: ブログ収益はユーザー目線で加速する 初心者のためのブログ入門」は、ブログの基礎中の基礎についてまとめられた本です。

僕はこの本でブログの基礎を学びました。

ブログを書く前に、サラッとでいいので、本書に目を通してほしいですね。

本書の内容を知っているのと知らないのでは、スタートダッシュの速さに圧倒的な差が生まれますよ。

人を操る禁断の文章術:販売部門で働く人orブログの中級者はこちら

created by Rinker
¥1,386
(2024/04/25 04:54:58時点 Amazon調べ-詳細)

人を操る禁断の文章術」は、心理テクニックを用いて商品を売ることを目指した本です。

もし商品を売りたいなら、本書の学びを知らないとめちゃくちゃ損をします。

なぜなら、心理テクニックを知らないと売れる商品も売れなくなるからです。

やや怪しいタイトルですが、人を騙すような内容ではないのでご安心を。

悩む力:内容を深堀りして、質の高い文章を書きたい人はこちら

悩む力」は、「悩む」という一見ネガティブな行動を最強のスキルとして位置づけ、「悩む」ことの素晴らしさや、適切に「悩む」方法を解説してくれる内容となっております。

本書は文章術の本ではありませんが、文章を書く上で欠かせないスキルが詰まっています。

それが、悩む力なんですよ。

 

僕は仕事柄たくさんの文章を拝見しています。

その仕事中に、よく思うことがあります。

それは、「これ、ちゃんと悩んだ上で書いていないなぁ」ということです。

 

悩む過程を省いた文章は薄っぺらくなります。

なぜなら、悩まないと内容が表面的になるからです。

 

質の高い文章を極めたい方は、絶対に読んでほしいですね。

また、本書の解説動画を作成しましたので、ぜひ参考にしてください。

まとめ:とりあえず、「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。を読めばいいです

いかがでしたか?

世の中には無数の文章術本がありますが、たくさん買う必要は全くありません。

用途に合わせて、本を1冊選べばOKです。

 

もし迷ったら、「「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。」を買えば間違いありません。

しつこいようですが、本書は相当に質が高いです。

本書を真剣に読み込めば、文章レベルは爆上がりすると思ってください。

以上です。

文章作成、頑張ってください!

 あなたの代わりに小論文・レポートを書きます
  1. ココナラを開く
  2. 論文の作成をサポートします 」と検索して、出てきたサービスに依頼する

詳細はこちら

例文集から学びたい方はこちら!
RELATED POST