YouTube.verはこちら
この記事は、以下のような悩みを抱えている人に向けて書かれています。
- 就活のために「自己PR」を書かなきゃいけないけど、どんな「自己PR」を書けば受かるのかわからない…。
ちなみに僕は以下のような人間です。
独学の体験談を詳しく知りたい方は、以下のページを参照してください。
就活するときには、必ずと言っていいほど「自己PR」を求められますよね。
でも、「自己PRの正しい書き方なんて知らないよ…」というのが本音だと思います。
大丈夫です、ご安心ください。
結論から言うと、自己PRに求められる内容は以下2つだけです。
- あなたの経歴
- あなたの経歴を活かして、会社でどのような働きができるのか?
マジでこれだけです。
では、この構成をさらに深堀りしていきますね。
最後に例文もつけますので、ぜひ参考にしてください。
【伝えることは2つだけ】自己PRの「王道の書き方」を教えます
自己PRで書くべき内容は、以下の2つです。
- あなたの経歴
- あなたの経歴を活かして、会社でどのような働きができるのか?
この2項目を書く理由は、「会社側は、あなたがどのような人で、どのような働きをしてくれるのか?」ということを知りたいからです。
この理由は、面接官の立場になってみれば簡単に理解できます。
もしあなたが面接官だとして、面接に来た人に対してどういう疑問を抱きますか?
当然、「この人はどのような人で、どのような働きをしてくれるんだろう?」という疑問が思い浮かびますよね?
だから、それにこたえる文章を書けばいいんです。
簡単ですよね。
この「相手の立場になってみる」という発想は、あらゆる資料作成において威力を発揮しますので、ぜひ覚えておいて下さい。
文章を書く前にやるべきこと
自己PRで書くべき内容がわかったのですが、いきなり書き始めてはいけません。
理由は、会社が求めている人材象を知らないと、面接官に刺さる自己PRは書けないからです。
例えば、プログラミングができる人材を求めている会社に対して、「僕はコミュニケーション能力がめちゃくちゃ高いです!」と自己PRしても、評価されないのは明白ですよね。
従って最初に、「その会社が求めている人材像」を調査して下さい。
方法としては、採用条件や会社の業務をしっかり見れば、求めている人材像は浮かび上がってくるはずです。
ここの調査はやや面倒ですが、サボると必ず的はずれな自己PRが出来上がりますので、注意して下さい。
自己PRの具体的な構成
会社の調査お疲れさまでした。
では次に、具体的な構成に踏み込んでいこうと思います。
繰り返しになりますが、自己PRで書くべき内容は、以下の2つです。
- あなたの経歴
- あなたの経歴を活かして、会社でどのような働きができるのか?
正直、この説明だけじゃ何を書けばいいのかイメージしにくいと思います。
なので、それぞれの項目を深堀りして、イメージを掴んでいきましょう。
①あなたの経歴
「①あなたの経歴」では、あなたが過去に頑張ってきたことを書けばOKです。
ただし注意点があります。
それは、受ける会社のカラーを意識しながら経歴を書く必要があるということです。
例えば、プログラミング職に応募しようとしているのに、「サークルの幹事をした経験」を語っても読み手に刺さる文章になりません。
なぜなら、求めている人材像にマッチしないからです。
従ってプログラミング職に応募する場合は、プログラミングに関する経歴を語って下さい。
求めている人材像に合った経歴ではなく、「語りたいことを語っている人」はめちゃくちゃ多いので、注意して下さい。
②あなたの経歴を活かして、会社でどのような働きができるのか?
「①あなたの経歴」を書いたら、次に「その経歴を踏まえて、どんな働き方ができるか?」ということを書いていきます。
ここで、会社の調査が活きてきます。
採用条件や会社の業務を見れば、どんな人が欲しいのか浮かび上がってくるはずです。
その浮かび上がってきた人物像にあわせて、「私はこんな働き方ができますよ」ということを書けばOKです。
以上が、自己PRの具体的な構成です。
そんなに難しくないですよね。
ただ、まだ具体的なイメージは湧いていないと思います。
では次に、具体的なイメージをつかんでもらうために例文を載せますので、ぜひご覧ください。
例文:自己PRを500字以内で書いて下さい(製造業の経理を受ける想定)
①経歴
私は大学で経済学について学んできました。メインで学んできたテーマは、「会計」です。会計の基礎知識・実践的な会計知識・会計関連の歴史・不祥事など、幅広く学んできました。また、大学で学んだ知識を定着化させるために簿記2級の取得にも挑戦し、合格することができました。現在は知識を実践的な行動へとつなげるため、エクセルの実用的な関数を勉強している最中です。
②経歴を活かして、会社でどのような働きができるのか?
以上の経歴を活かして御社では、毎日のルーチンワークをこなしつつ、「非効率・危険性」を含んでいる仕事を改善していきたいです。会計の基礎知識は押さえているため、ルーチンワーク的な仕事には素早く順応していけると考えています。ただ、ルーチンワーク的な仕事は社員に求められる最低限の仕事であり、さらなる価値を生み出すためには、また別の働きが必要です。そこで私は、大学で学んだ幅広い知識を応用したいと考えています。会計関連の歴史・不祥事を学んでいますので、会計上起こりやすいミスや不祥事はおおよそ理解しています。もし働く中で改善すべき箇所が見当たれば、臆せず提案していきたいです。
はい、いかがでしょうか?
「経歴」と「どんな働き方ができるか?」ということが、ザックリと伝わったと思います。
ぜひこの構成を丸パクリしてください。
自己PRの「王道の書き方」:まとめ
では最後にもう一度、構成を振り返りましょう。
- あなたの経歴
- あなたの経歴を活かして、会社でどのような働きができるのか?
この2項目を書けば、会社側が知りたがっている「あなたがどのような人で、どのような働きをしてくれるのか?」ということを伝えることができます。
自己PRを書く際は、この構成を思い出してもらえると嬉しいです。
では、自己PRの作成、頑張って下さい!