【大学受験】小論文で合格できる書き方はこちら

小論文

【小論文・例文集第22弾】ボランティアの意義とは?

・「ボランティアの意義について考察したい」
・「小論文の書き方を学びたい」

こんにちは、TKです。

私は小論文の書き方を、「たった1冊」の本だけで身につけました。

実際にその小論文を利用して、大学に合格したという実績を持っています。

 

今回の記事は、小論文・例文集第22弾です。

お題はこちら。

お題:あなたはボランティアをする意義をどのように考えているか?あなたの意見を800字以内で述べなさい。

ボランティアを簡単に説明すると「無償」で働くことです。

大抵の人ははお金を貰うために働きますよね。

なのでボランティアなど全くしないという人もいると思います。

 

ですが世の中には、自ら進んでボランティアをする人が大勢いるんですね。

なぜ彼らはお金を貰えない働きをするのでしょうか?

 

今回の記事では「ボランティア」をテーマに小論文を書いていきます。

  • ボランティアの意義を考察したい人
  • 小論文の書き方を学びたい人

にオススメの記事です。

 

それではご覧ください。

ボランティアの意義とは?【小論文・回答例】

お題:あなたはボランティアをする意義をどのように考えているか?あなたの意見を800字以内で述べなさい。

① おそらく大半の人は「お金を稼ぐため」に働いている。そのような人たちからすれば、タダで働くボランティアなど考えられないかもしれない。しかし世の中には、ボランティアを自ら進んで行う人も大勢いる。ということは、ボランティアをすることで「お金以外のなにか」を得られるという意義があるのではないだろうか?

② 私は、ボランティア活動には「成果を出す実感を味わえる」という意義があると考える。理由は、ボランティアは時間を切り売りする働き方ではなく、何かしらの結果を求めて働くことが大前提だからだ。例えばアルバイトとして働く場合を考えてほしい。アルバイトは成果よりも、どれだけの時間働いたかで評価されるのが一般的だ。どれだけサボっても、どれだけ頑張っても貰える報酬に大差はない。しかしボランティアは時間で評価されることはなく、何をしたかが評価の対象だ。そのような環境に身を置けば「なにか行動を起こさなければ」という気持ちになる。結果として主体的に動くようになり、成果をだす実感を味わえるのだ。

③ 実際に私は、中学生の時にボランティアに参加し、成果をだす実感を味わっている。ボランティアの内容は神社の清掃だった。具体的には、神社に落ちているゴミを2時間ほどかけて拾っていく作業を延々とこなしたのだ。ゴミを拾い終わり、最後にもらったのはペットのお茶1本だけだった。単純に受け取った物だけで考えたら、全く割に合わない労働だ。しかし私は、きれいになった神社を見れただけで満足だった。私はボランティアを通じて「成果を出す実感」という働く上で重要な感情を学ぶことができたのだ。

④ ボランティアには目に見える報酬は発生しない。なのでボランティアの意義が感じられない人もいるだろう。しかしボランティアは、何かしらの成果を求めて働くことが大前提だ。したがって、ボランティアには「成果を出す実感を味わえる」という意義があると私は考える。

ボランティアの意義とは?【小論文・例文解説】

通読お疲れさまでした!

「ボランティアには、成果を出す実感を味わえるという意義がある」という主張で小論文を書いてみました!

今回の小論文は以下4つのブロックで構成されています。

  1. テーマ解説
  2. 主張(ボランティアには、成果を出す実感を味わえるという意義がある)
  3. 主張の深掘り(神社でボランティアをした話)
  4. まとめ

それぞれのブロックを簡単に解説していきますね。

①テーマ解説と問題提起

テーマの解説+問題提起という王道の書き出しです。

サラッとテーマにまつわる話をした後に、問題を投げかければOKです!

非常に使い勝手がいいので、ぜひ身につけてください。

【小論文】書き出しの極意【例文つき】「小論文をどのように書き出せばいいのかわからない…」こんな悩みを抱えている方に向けて書かれた記事です。例文付きで簡潔に説明していますので、すんなり理解できます。...

②主張

①の問題提起に対する主張をするという、オーソドックスな書き方です。

主張に加えて「補足」をいれたのがポイントです。

ただただ自分の意見を述べるだけでなく、その意見を補足する文章を入れることによって、説得力が増しますので覚えておきましょう。

  • 主張→ボランティアには、成果を出す実感を味わえるという意義がある
  • 補足→時間を切り売りする働き方ではなく、何かしらの結果を求めて働くことが大前提だから

③主張の深堀り

②主張の内容に、自分の体験談を加えました!

実体験を交えることによって、主張の説得力が増す効果があります。

  • 主張の深堀り→中学生の時にボランティアをした話

④まとめ

最後は今まで述べてきたことを、表現を変えて短くしただけです。

②と③の重要な部分だけを抜き出して伝えれば十分でしょう。

まとめの書き方は、要約の手法を身につければ簡単に書けるようになります。

ぜひ下記のページを参考にしてください。

【かんたん!】小論文・要約の方法【解答例有り】 この記事をYouTubeで見たい方はこちら! https://www.youtube.com/watch?v=pu8Vc-...

「他の例文からも学びたい!」という人は下記のページへ。

小論文・例文集【定期的に更新中!】

複数のお題から学ぶことであなたの小論文の幅が広がり、どんなテーマにも対応できる力が身につきます。

ボランティアの意義とは?【小論文・テーマの振り返り、感想】

偉そうにボランティアの意義について語りましたが、実はボランティアは1回しかやったことがありません。

でもボランティアが終わった後の「爽快感」は今でも覚えています。

お金が発生しないからこそ「純粋」な気持ちで働くことができるんですよね。

 

現状、お金に余裕があるわけではないので、ボランティアをすることができていません。

十分なお金が手に入ったらまたやりたいですね。

今回の記事は以上になります!

「今回の記事が参考になった方」や「ブログを一緒に継続していきたい」という方は、ぜひツイッターのフォローをお願いします!

ツイッターのフォローはこちら!

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

 あなたの代わりに小論文・レポートを書きます
  1. ココナラを開く
  2. 論文の作成をサポートします 」と検索して、出てきたサービスに依頼する

詳細はこちら

例文集から学びたい方はこちら!
RELATED POST